山を記録する+α

アウトドア関連と写真・動画の記録

【登山】2020年12月初旬 奥多摩の大岳山~鋸山を歩いてきました。

ブログをご覧いただきありがとうございます!

またまた1か月程前の登山記です。お許しくださいませm(_ _)m

2020年12月初旬、リハビリ登山で行った奥多摩の御岳山~日の出山と同じく

奥多摩の大岳山~鋸山を歩いてきました。

今回の山行は前回の登山より負荷のかかる山にしようという事で大岳山を選びました。

前情報だと滝、岩場、鎖場、ロックガーデンと盛沢山の内容で非常に楽しみな山行。

相変わらず歩みは牛歩のように遅いです^^;

それが災いとなってしまうのですが…

ブログの補足として登山のダイジェスト映像(大岳山山頂まで)をyoutubeにアップしておりますので、宜しければこちらもご覧いただければ幸いです。

youtu.be

それでは参りましょう。

 

index

いざ出発

この日も8時に現地集合のため4時半起きで5時半過ぎの電車に乗り込みます。

あまり睡眠時間は長くはなかったですが特に睡眠不足というわけでもなく、体調は良好。

またまた前日仕事でしたので夜に帰宅し夜に出発。

東京は12月の朝方なのに6℃と暖かく、暖冬なのかなぁと感じさせる程寒さを感じませんでした。

ここから2時間半、また寝ては起きを繰り返し目的地であるJR御嶽駅へと向かいます。

今回のルート、使用した交通機関

今回のルートは御岳山~大岳山~鋸山~奥多摩駅ゴールに設定。コースタイムを見ると休憩を含めず御岳山駅から約6時間とありました。

私達の牛歩(私が動画や写真に夢中になり遅くなってしまう^^;)からすると今回は8時前にJR御嶽駅に到着、遅くとも16時半には奥多摩駅に到達し帰宅という計画で出発しました。

 

JR青梅線御嶽駅はJR立川駅から乗り換えて約1時間で着きます。

御岳登山鉄道(ケーブルカー)の滝本駅へのバス停はJR御嶽駅を出てすぐにありますので迷うことはないと思います。

料金は290円(2020年現在)で10分ほどで滝本駅に着きます。

徒歩だと御岳渓谷を歩いて行く事も出来るようです。

滝本駅から御岳山駅までは片道600円、往復1130円で、20分間隔で運転しているようです。

こちらも徒歩で御岳山まで行けますが迷わずケーブルカーを使用しました!

f:id:yu_xix:20210104151749j:plain

御岳登山鉄道の御岳駅降車場

御岳山駅から武蔵御嶽神社を目指して

前回御岳山に登った際に全然気が付かなかった御岳平の展望台で山登り前の準備をしました。非常に天気が良く、都市部を見渡す事が出来ました。

f:id:yu_xix:20210104162202j:plain

御岳平からみた景色

武蔵御嶽神社までは前回のルートと全く同じです。

舗装路を歩き神代ケヤキ前から急坂が始まり、登りが続きます。

f:id:yu_xix:20210104162316j:plain

神代ケヤキ

今回は御岳山山頂には向かわず、武蔵御嶽神社の鳥居をくぐり、社殿に向かう途中で大岳山方面へ向かう山道に向かいます。

 

長尾平~天狗岩~七代の滝

御岳神社の分岐を御岳山方面に歩き出すと長尾平から七代の滝方面と奥の院方面への分岐にでます。これを奥の院方面、更に奥の院方面と天狗岩方面の分岐で天狗岩方面へと向かいました。

暫く緩い下りで気持ちの良い山道が続きます。

f:id:yu_xix:20210104165320j:plain

林道。所々で日が差し込み雰囲気が良いです。

スタートから約1時間で天狗岩に到達。

実は鎖場が初めてでちょっとテンションが上がります。

木の根が階段状に蔓延っており足場は割としっかりしていますが根に乗り上げるとバランスを崩す事もあるかも…?

f:id:yu_xix:20210104165815j:plain

天狗岩

初めての鎖場を楽しみ、テンションの上がったまま七代の滝に向かいます。

しかしガッツリと鉄階段を下る事になります。ということは登り返しもあるという事で…

長い階段を下った先には七代の滝が待っています。

f:id:yu_xix:20210104170123j:plain

七代の滝(しちよのたき)

完全に日陰で結構冷えます(笑

それでもランドマーク的に滝が出てくるのはテンションが上がりますね。

この後、下りてきた鉄階段を上ります…結構つらいです。

再び天狗岩へ戻ると人気が随分と増えてました。

ここまでそんなに人とすれ違う機会はなかったのですがのんびりし過ぎでしょうか^^;

ロックガーデン~上高岩山

ここで完全に時間を食ってしまいました…

ロックガーデンでは景観がよく、いい意味で時間を奪われました。

沢と岩と丁度差し込んできた光が非常にいい感じ。

f:id:yu_xix:20210104172929j:plain

f:id:yu_xix:20210104173317j:plain

ロックガーデン

写真や動画を撮ったけどそこまで山行には影響のない時間の範囲。

更に進むと鍋割山方面と上高岩山方面に向かうルートに分かれます。

高岩山方面へは悪路で健脚の方推奨のルートと案内が出てました。

しかし我々は上高岩山方面のルートを選択。

こちらのルートはやや日陰が多く、岩、倒木などが非常に多いルートでした。

f:id:yu_xix:20210104173429j:plain

f:id:yu_xix:20210104173438j:plain

ロックガーデン~上高岩山へのルート

人気はなく、非常に静か。

こんな中を淡々と進みます。

ようやく出てきたルート案内の看板がどこを向いているか分からず、ここで少し迷ってしまい時間をロスする事に…

ようやくルートに復帰すると鎖場が出現し、それを越えて上高岩山(標高1011m)へ到達することが出来ました。

f:id:yu_xix:20210104173739j:plain

高岩山への鎖場

山行の計画性とルートの把握は的確に行わないと、と反省。約1時間程時間をロスしてしまいました。

ここから少しなだらかな林道を歩いて行きます。

芥場峠~大岳山山頂へ

芥場峠からいよいよ岩場の始まりです。

ここから200m程標高を稼いで山頂になります。距離にすると約1.4kmほど。

鍋割山の分岐と物置小屋を越えると滑落注意の文字が。

確かに岩場で壁の反対側は崖。足を踏み外したらと考えると恐ろしいですね。

しかし鎖があったり柵があったりするのでそこまで恐ろしくはないと思います。

芥場峠から1km歩くと今は使われていない大岳山荘に到着します。山頂前…というか今回のルートで最後のトイレがあります。

f:id:yu_xix:20210104220855j:plain

閉鎖された大岳山荘

少し休憩していざ山頂。あと400m!

大岳山荘に背を向けると大岳神社の鳥居があります。

f:id:yu_xix:20210104221103j:plain

大岳神社


石段を登りながら山頂を目指します。
ルートを見失った際に消費した体力でなかなかに登りがキツイ!!

それでもゆっくり登っていきます。途中で岩をよじ登りながら頑張ると山頂が見えてきました!

大岳山山頂到達!そしてお昼ご飯

ついに大岳山山頂に到達!晴れていて遠くに富士山も見える!

f:id:yu_xix:20210104221101j:plain

大岳山山頂碑。標高は1266m

f:id:yu_xix:20210104221348j:plain

遠くに富士山も見える

毎回毎回アホかと思う程に富士山が見えるとテンションを上げてしまいます(笑

山頂は日当たりもよく暖かかったのでゆっくりお昼ご飯を頂けそうです。

この日の昼食はビーフシチューとフォカッチャ、そして丸善profit SASAMI。

f:id:yu_xix:20210104221914j:plain

ビーフシチューとフォカッチャの組み合わせが好き

シェラカップで水の量も図れるので登山には必ず持って行ってます。
ビーフシチューを食べた後は念入りに拭いて、行きの電車で飲むように買ったけどそんなにのまなかったレモンティーを温めて頂きます。

これは一息ついた感があってすごく良かったです。

(同行者には色がうんたら湯気が出てるのがリアルとかいじられましたが私には何の事だかさっぱり分かりませんでしたwww)

しかし途中のロスで1時間ちょっと遅れて山頂に到着しているので若干下山が心配になってきました。

コースタイムではここから奥多摩駅まで約3時間になっているので14時に出発で17時着…の予定だったのですが…

youtubeにアップした動画はここまでです。)

下山開始 まずは鋸山を目指して

鋸山までは約3kmで、大岳山からいったんガッツリ下ってやや登ったり下りたりを繰り返して行きます。
下りは割と得意でそこまで足に来ないのですが、登りが辛い…

途中のロスで使ってしまった足に疲労がきてます。

明らかに登りのペースが落ちていて、途中で何名かの人に抜かされて行きました。

逆に友人は下りで膝に来ている模様で、二人で余計に時間を消費して進みます。

仕方がない、山登り友達だもの!

なんとか最後の坂を登り切り鋸山に到着します。

f:id:yu_xix:20210104223134j:plain

大岳山から100mくらいしか下ってないぃぃぃ

めっちゃ足に来てたのでちょっと休憩。

行動食は有塩のミックスナッツとつぶグミ(ソーダ)です。これは自分の定番だったりします。

あと小腹がすいた時のプロテインバー。これも必須。

鋸山から奥多摩駅

しかし以外にもコースタイム的には大岳山~鋸山までは平均くらい。

意外と頑張っていました。

鋸山からはほとんど急な下りです。へとへとになっていた二人はこの下りでだいぶ時間をかけてしまいます。

f:id:yu_xix:20210104223835j:plain

あっ…

鋸山から愛宕山までのこり半分くらいのところでいよいよ日が暮れてしまいそうに…

f:id:yu_xix:20210104224125j:plain

景色が綺麗ぃぃ!!!!でも急がな…!!!!みたいな状態に。。。

f:id:yu_xix:20210104224247j:plain

暗くなってきたぁぁぁぁぁ

 

 

ハイ、タイムアップです。

天狗や祠が祭られている辺りを過ぎたくらい、愛宕山手前のイロハ坂的な下り前で完全に日没orz
幸いヘッドライトは携帯していたので下を照らしながら下山しました。

愛宕山は暗すぎて危ないのでそのまま市街地を抜けて奥多摩駅を目指す事にしました。

舗装路とは言えそこからも急な下り坂を下っていきますので足に追加ダメージいただきます。

結局奥多摩駅着は17時40分過ぎ。計画からは1時間40分遅れてゴールとなりました。

まとめ

ロックガーデンから上高岩山までのコースで足と時間を使いすぎてしまった事が原因で計画が大幅に遅れてしまいました。

ヘッドライトを持っていて良かったものの、持っていなかった時の事を考えると恐ろしいです。

感想がこればっかりになると大岳山のイメージが悪くなってしまうので、これはこれで反省して次回以降に活かして行こうと思います。山行は計画的に!

もしこのブログをご覧になられる方で同じルートを計画している方がいらっしゃったら是非参考にして頂ければと思います…!素直に綾広の滝を見ましょう!!


御岳山~大岳山は最初に書いた通りになりますが滝、鎖場、岩場、ロックガーデンなど見どころが満載なうえに難所という程ではないけど他の低山にはなかった要素が多いので、

私のような初心者の方で、例えば高尾山から陣馬山までの縦走や丹沢系の大山、鍋割山などを登られた方に丁度よい山ではないでしょうか。

今回の山行記は以上になります。

実は2020年年の瀬、既にもう一つ山へ登ってきましたので、次も近々にアップする予定です。

やる気よ続け!!!!

 

ここまでご覧頂きありがとうございます!

twitterinstagramもやってますので気軽にフォローして頂ければと思います!

広告系以外はフォローバックさせて頂いてます!是非アウトドア情報を交換しましょう!

twitter

 【instagram

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Yu XIX (@yu.saitoh)

www.instagram.com